【仕事長続きのコツ】「働く」とは

f:id:ibuplus:20211122163833p:plain

◯【本日の目次】

・「働く」とは?

・考えることで得られるメリット

・「働く」目的について5パターン

・まとめ

 

◯【「働く」とは?】

 

「働く」ということは、「会社で仕事をすること」ですが、皆さんに考えていただきたいのは、「自分が働いている意味を理解する」ということです。

 

◯【考えることで得られるメリット】

 

結論、苦労せずに働くことができます。

 

例えば、マリオゲームで難関コースをクリアしたい!という目標があったとします。

 

※そのゲームを始めたのには、「ゲームが好きだから。」「マリオが好きだから。」といった興味があることを前提にしています。

 

皆さんは、色んな工夫を試して、経験を通じて、クリアを目指しますよね。

 

仕事も全く同じ考え方です。

 

前記事の「自分のやりたいこと」という目標に対して、今仕事をしている意味を理解しながら働くことで、その目標を叶えることが出来るのです。

 

今働いている仕事は、自分の目標を達成するための手段に過ぎない。とでも言っておきます。

 

 

◯【「働く」目的について5パターン】

 

① 社会に貢献するため

スキルアップ・自己成長のため

③ 高い役職や地位、特権を得るため

④ 安定した生活を過ごすため

⑤ 稼ぐため

 

皆さんは、何を第1目標に、会社で働きたいと考えていますか。

 

1つ、決めてみてください。

 

下記で、簡単にアドバイス致します。

 

① 社会に貢献するため

⇒自分に厳しく、人に優しくタイプです。

自分よりも他人の利益を考えられる思考はとても素晴らしいと思います。

その考えを大事にして、自分の仕事能力を磨いていきましょう。あくまでもギブアンドギブは損してしますからね。

 

スキルアップ・自己成長のため

⇒まさしく、先程お伝えした、仕事は目標のための手段にすぎないということを理解しているのかと思います。決めた目標から軸がズレないように、仕事をする意味を毎度確認してみるのもいいかもしれませんね。

 

③ 高い役職や地位、特権を得るため

⇒既に目標があって素晴らしいと思います。経験を積んで、高い地位、特権を得ることは、今後も社会を支える若手の先生でもあります。常に経済の現状を理解し、発信していくことを心がけてみましょう。

 

④ 安定した生活を過ごすため

⇒殆どの方がこの選択をされているかと思います。仕事はお金を稼ぐための手段にすぎないといったところだと思います。給料が良い会社を基準にして仕事選びをするかと思います。ただ、その会社の経営は10年後、20年後どうなるでしょうか。社会情勢は変化していきますので、今一度考えてみると良いかもしれません。

 

⑤ 稼ぐため

⇒「高級車が欲しい」「高級住宅に住みたい」「旅行を頻繁にしたい」といった目標を持っているかと思います。承認欲求や自己肯定感はとても磨かれると思います。④と同様、お金の欲しさの余り、ストレスに負けて、仕事を継続できなくなるなどの転職が増えるかもしれません。「稼げる」「稼げない」の長短や経歴の見栄えもあまり良いものではないので、今一度考えてみると良いかもしれません。

 

 

この選択肢には、必ず自分にとっての優先順位がつくと思います。

 

アドバイスを参考に、よく考えて仕事選びをしてみましょう。

 

勿論、働く上で、また新たな発見が見つかると思いますので、その都度計画を更新して、自分の目標を叶えましょうね。

 

◯【まとめ】

・「働く」目的を理解することは、「将来の夢」を決めるための軸である。

・その軸は「就活軸」として活かすことができ、根拠を持って職業選択がしやすくなる。

 

 

本日は、以上です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ではまた。