【自分に合う仕事って?】自分というキャラクターづくり

f:id:ibuplus:20211107161706p:plain

 

◯【本日の目次】

・やりたいことがありません。

・「やりたいこと」を決めるメリット

・「やりたいこと」を決める手順

・まとめ

 

◯【やりたいことがありません。】

20代、30代の若い就業者からよく聞く言葉。

 

「やりたいことがありません。」

「なんとなく働いています。」

「目標って何ですか。」

 

なぜそのように至るのか。

 

それは、現代の情報量が多い選択肢のあまり、

やりたいことが分かっていないという状況に陥っているためです。

 

また、それによる経験や知識が浅いことも原因でしょう。

 

多くの選択肢から、正しいものを選ぶには

自分の「選択基準」が必要となります。

 

正しい選択基準を考えることで、

自分の本当の「やりたいこと」が見つかります。

 

何かを経験して、その発見や気づきが、

「やりたいこと」に繋がりますよね。

 

その見つけ方や、メリットをご教示いたします。

 

◯【「やりたいこと」を決めるメリット】

 

自分にとって、本当の「やりたいこと」が見つかると…

 

・自分のエネルギーを100%使って行動することができる。

・自己成長を繰り返して、お金をより得ることができる。

・就職活動など、自分をアピールする場で最強になる。

 

このような、メリットがあります。

 

反対に、「やりたいことがない」状態は…

 

・先々の目標が見えないので、現状のモヤモヤが続き、自分のエネルギーを色んな方向に分散してしまう。

・仕事で興味を持って行動ができないので、お金目的での働き方となり、ストレスで娯楽に使ってしまうルーティーンとなる。

・自分のことが分かっていないので、本当にうちの会社で働きたいのかという熱意が見えなくなる。

 

といったようなことになりかねません。

 

本当にやりたいことという、自分の目標があると、

スピード持って「実現したい」と思うようになり、

挑戦をし、行動をすることができます。

 

自然と自己成長して、サービスを提供することで、

人や社会に貢献し、お金が入る無限ループに入っていくのです。

 

ここを目指していただきたいなと。

 

◯【「やりたいこと」を決める手順】

 

題名にある通り、

「自分」というキャラクターを知りましょう。

 

上記でお伝えした、正しい「選択基準」を

自己分析して、本当のやりたいこと(自分の軸)を決めましょう。

 

<正しい選択基準の作り方>

 

①価値観(自分にとって大切だと思うこと)=なぜやるか。

②能力(自分の得意なこと、やっていて苦にならないこと)=どうやるか。

③熱意(自分の好きなこと)=何をやるか。

 

【公式1】②能力 ✖️ ③熱意 = やりたいこと

【公式2】やりたいこと ✖️ ①価値観 =本当のやりたいこと(軸・キャラクター)

 

公式1→公式2 の順で、決めていきます。

 

例えば、

②能力 = ものづくりをすること

③熱意 = ファッションが好き

①価値観 = 皆がポジティブにコミュニケーションを図る世界観でありたい

 

本当にやりたいことは、

ファッションに関するものづくり。

その背景は、ファッションで自信を持って明るくコミュニケーションを図っていきたいから。

 

となります。

 

明確な自己理解をして、自分のキャラクター(軸)を知りましょう。

 

今までに出てきた言葉の

「自分というキャラクター」=「本当のやりたいこと」=「自分の軸」

は全て同じ意味を表します。

 

やりたいことという、自分の目標を持って、

一貫性のあるキャラクターづくりをしてみましょう。

 

◯【まとめ】

・好きなこと✖️自分の苦にならない能力=やりたいこと

・そのやりたいことと、自分が大切だと思う価値観の掛け合わせが、

自分にとっての目標であり、軸であり、本当のやりたいことである。

 

本日は、以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ではまた。